こんなお仕事をしているよ
研究開発
けんきゅうかいはつ

皆さんはふだんの生活の中で、「不便だな」 「ちょっと面倒だな」と思うことはありませんか?わたしたちは、その不便を便利にするための商品を発明する研究開発をしています。開発した商品は、防災に役立つものや、いろいろな外国人と同時に話せるもの、温泉の温度を自動で管理できるものなどがありますが、すべて「人の役に立ちたい」と思って開発しました。皆さんもちょっとしたひらめきが人の役に立つかもしれませんよ。
↓この会社のくわしいことはクリック↓
> 株式会社サークル・ワン <
お仕事内容
アイデアをひらめく
生活していると「これって不便だな」と感じることがあります。これは、発明のチャンス! どうすれば便利になるか、楽にできるかのアイデアにつながります。
アイデアを形にするために会議します
アイデアを会社の人と話します。「どうすれば商品として完成するか」をみんなの知識で形にしていきます。この会議の時はみんなが目をかがやかせて話をします。
試作品を開発
会議で出た意見をもとに試作品を作っていきます。もちろん、はじめはうまくいかないことばかりですが、何回も失敗をくり返して完成を目指します。
完成したら商品を販売します
完成した商品を販売していただく会社と打ち合わせをします。商品の使用方法や良いところ、どういう人に使ってもらいたいかなど、世の中の役に立つ方法を考えます。
